ひらがなの書き方 ~ う・し ~

こんばんは。伊藤恵です^^


字源から学ぶひらがなの書き方"う・し"です。

う→宇

し→之

今回はくずし方見ても解説しづらい^^;

ひらがなの形だけとりあげます。


"う"の1画目の点は中心にきます。2画目に向かってはねて、ペンをしっかりつけて入り、右上がりに点の下まで書き、丸みをつけて下に向かい、中心線のあたりではらいます。


"し"はペンをしっかりつけて入って真下にまっすぐ、丸みをつけて中心線から上に向かってはらいます。


特徴はどちらも縦長なので、"う"は2画目の終わりを、"し"は1画目の縦を少し長くすることを意識すると良いでしょう。



高校生の頃、"う"とか"り"、"け"の丸みをつけた縦のはらいがきれいに書けなくて、授業に隙があると何度も書いて練習してました。

ふと思いついて、ペンの持ち方を直しました。

すると、書きたいと思っていた通りのきれいな線が書けました!✨

嬉しくて、やっぱり授業の隙を見て何度も書きました(*^^*)

そのことがあってから、ペンの持ち方って大事だなぁと身にしみたので、今も正しい持ち方を心がけています。

あの時気づけなかったら、今ほど習字を楽しむことはできなかったでしょう。

ペンの持ち方についても詳しく書きたいところです。

ひらがなの書き方が一区切りしたら記事にします!


それではまた明日(^^)/~~~

忙しい女性にも習える書道を目指して

書道で感性をみがいて、日常を豊かに。

0コメント

  • 1000 / 1000