いつもありがとうございます。
伊藤恵です。
今日から12月。天気は雨降りの荒れ模様。雷の音も久々に聞きました。
先月2回目の習字教室は、大人の新しい生徒さんも増えてにぎやかでした。
初めての生徒さんには、基本点画の書き方をひと通りお伝えし、
入門編のお手本を参考にさっそく字も書いてもらいました。
(この時は“日光”)
一画ずつ丁寧に書かれて、仕上がりも上出来!
ひとつ気をつける点をお伝えしたのは“墨をつけるタイミング”。
慎重に書いていると、一画ごとに墨をつけたくなりますが、
一度墨をつけたら少なくとも1字を書き切ります。
そうでないと一筆ごとの墨量が多くてどの線も太くなり、
文字全体が重たい印象になってしまいます。
字の形を覚えたら、運筆をスーッと軽やかにすると、線がなめらかになって勢いも出ます。
年度の後半はお手本の難易度も上がり、初心者の方には難しくなります。
でも大丈夫。
1月号から入門編の課題を提出できるようになるので、
初めての方も安心して基礎から始められます。
仲間が増えるって嬉しいですね。
生徒さんに会える楽しみも増えてありがたいです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。それではまた。
0コメント