保育園で硬筆指導 3回目

いつもありがとうございます。
伊藤恵です。

先週は風邪をひいて、インフルエンザではなかったので数日で回復したのですが、

週末に遠方へ出かけたりとせわしなかったこともあり、久しぶりの更新になりました。


先週は大寒波の日々、昨日もしんしんと雪が降っていましたが、今日は久しぶりの青空に。
日差しがぽかぽかと暖かかったです。
また一段と高くなった雪の壁にはさまれながら保育園へ向かい、午後から3回目ので硬筆指導でした。
子供たちもだんだん覚えてきて、私が「正しい姿勢はどうするんだっけ?」と聞くと、
「足は床につける!」
「背中はまっすぐ!」
「机とお腹の間にグーを入れる!」
と、勢いよく答えてくれました✨元気があっていいですね😊

まっすぐな線の練習をして、自分の名前を写し書きで1回書くところまでは前回までのおさらい。

今回は少し難しくして、マスに描いた絵を真似して描いてもらいました。
なるべく字に活かせる形で、テーマを統一してと思い、今回は食事に関係するものを選びました。

おはしは右上がり右下がりの線。
おでんは縦にまっすぐ並べる。
お肉はカーブの線。
お魚は“ま”や“は”などの結びの形。
フォーク、ナイフ、スプーンはまっすぐな縦線と

細部の観察力や書く力を鍛える練習をねらって選びました。


まるきり自力で描いてもらうと難しすぎるので、

気をつけるポイントを話しながらホワイトボードに描いて見せ、一緒に描いてもらうことに。


みんな頑張って真似しようとしてくれて、

うまく描けた人のをみんなの前で見せながら、どこが良かったかを伝えました。

良かった人が選ばれると、もっと頑張ってうまく描こうという気持ちが刺激されるみたい。

書くことに夢中になると、足がどこか向いたり背中が丸まったりしてくるので、

「足はどうするんだっけ?背中は?」と声をかけると、

みんなシャキッと姿勢を直して、その姿が本当に素直で微笑ましいです。


次回の来週は、今日のおさらいをしようか、違うことをしようか、

楽しくできるようにまた考えてみます。


今月は個人的にまた試練が舞い込んできたので…またブログの更新が減ると思います。

ゆっくり更新になりますが、よろしくお願いいたします。


最後までお読みくださり、ありがとうございます。
それではまた。



忙しい女性にも習える書道を目指して

書道で感性をみがいて、日常を豊かに。

0コメント

  • 1000 / 1000