【習字教室】点の集中指導と先月号の添削をしました。

こんばんは。伊藤恵です。

いつもありがとうございます。

昨日は寝オチして更新しそびれました・・・。

今日は習字教室の日でした。

最近、急に気温が下がって、雨も降って寒かったですが、習いに来る生徒さんは、素足とか、半袖とかで来たりするので、さすが若い!と思いました。

今日来た生徒さんは、習い続けてある程度の年数がたった、上手な人たち。

指摘するのも、字の形より、線の強弱やハネ方など、細かな筆遣いのことになってきます。

その中でも今日は、点の集中指導になりました。

筆遣いに少しクセがついていて、なかなか体がすぐに対応できない様子でしたが、お手本と見比べながら、「この向きで筆をこう動かしたら、お手本と違って丸くなるよね?こう動かしたら、このままハネるんだよ」という感じで、書いて見せながら説明すると、納得して書けるようになりました!

教わる方もよく頑張りました!

言われてる通りに書きたいけど、なんで書けないのかわからない苦労もわかります。

私も昔はそうでしたから。

だからこそ、こう言ったら伝わるとか、こういう見せ方をしたらわかりやすいとかが、多少はわかると思います。

親御さんに貴重なお金と時間を使ってもらって通うのだし、せっかく習いに来るのですから、壁にぶつかっても、書けるようにとことん教えます。

(もちろん、本人のレベルに合わせてですが)

ここまで、この、とか、こう、とかばかりで、読む人にはなんのことだかサッパリだと思います。(スミマセンm( _ _ )m)

ですが、先日一般募集をはじめた通信添削講座"四季の書道・金木犀(キンモクセイ)編"に、ちょうど点の書き方を掲載しています!

気になる方、上のような徹底指導は受けられないけど少しならやってみたい、という方にぜひ!

🌼四季の書道🌼

そして、空き時間で先月号の添削をしました。

習字教室では、2枚作品を提出し、1枚は日本習字のセンターで添削を受け、もう1枚はこちらで添削して、教室内に掲示しています。

添削後の作品を新しく入れ替えたら、中学生の生徒さんがまじまじと見ていました^^

他の人の作品や添削箇所を見るのは勉強になると思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた(^^)/~~~

忙しい女性にも習える書道を目指して

書道で感性をみがいて、日常を豊かに。

0コメント

  • 1000 / 1000