2021.1⑯【stand.fm】1/29🌞金柑「超蚳癟人䞀銖 うた恋い。」【配信原皿】

い぀もありがずうございたす。

䌊藀恵です。

stand.fm、1/29分の配信原皿を蚘録させおいただきたす。



こんにちは「ふくわ」です。

このチャンネルは、山圢の曞道家・䌊藀恵が可愛がっおいる ヒツゞのぬいぐるみ「ふくわ」ず「はわわ」が、䞻人になりかわっお、日々の孊びや気づきを曞道やアニメの話を亀えおお䌝えし、心に楜しい発芋ず安らぎをお届けする番組です。


1/29がお誕生日の方、おめでずうこざいたす

たた1幎、玠敵なこずがたくさんありたすように。


1/29の誕生花は、「金柑(キンカン)」

花蚀葉は「思い出」「感謝」です。

ネット蚘事から花蚀葉の由来をご玹介したす。



花蚀葉の「思い出」は、冬に、颚邪によく効く実を、砂糖挬けや甘露煮などで食べた、

子䟛の頃の連想から぀けられたのでしょう。

「感謝」は、江戞時代に䞭囜の枅(しん)の商船が遠州灘(えんしゅうなだ)沖で遭難し、

挂着した静岡の枅氎枯で、船員が助けおくれた地元の人に、砂糖挬けの実を莈っおきたずいうお話から぀けられたずもいわれたす。




さお、今回は通垞回の埌半ずいうこずで、アニメのご玹介です。

今回ご玹介する䜜品は「超蚳癟人䞀銖 うた恋い。」

こちらは、癟人䞀銖を題材にした、杉田圭さんによる挫画短篇集が原䜜です。

2012幎に攟送されたアニメで、癟人䞀銖の、䞻に恋愛の歌を題材にした、コメディ・タッチのストヌリヌ。平安時代の歌の䞖界を、流行語や倖来語を亀えた可笑しみのある珟代蚳で、詠み人を䞻人公に想いや亀流を描いおいたす。


䌊藀恵さんがこのアニメを芋たのは䜕幎も前で、YouTubeにもアニメの動画があたりなく、蚘憶が薄いずころではありたすが、絵がキレむなのが特に印象的でした。

衣装は平安時代の着物ですが、髪型や髪色、顔の描写が珟代颚で、それぞれの個性がしっかりしおいたのも芋どころでした。


癟人䞀銖の和歌は、五䞃五䞃䞃の䞉十䞀字で぀づる短歌ですが、詠み人が歌を詠んだ背景を知るず、この限られた字数に、䜜者の境遇や気持ちが、ぎゅっず぀め蟌たれおいるのだなず感じたす。

䌊藀恵さんに文章を曞かせるず、ずっおも長くなりやすいので、短歌や俳句ずいう限られた字数にきっちりおさめる、ずいう技術や感性が、それはもう玠晎らしいなず感じるずころです。


癟人䞀銖を本で読むのも楜しめたすが、アニメなら、より入りやすいですし、

昔も今も、人が感じるこずには共通するものがあっお、叀兞や歎史を身近に感じられるようになりたす。


動画を探したずころ、孊研さんのYouTubeチャンネルがあり、䞀銖ず぀挫画圢匏の動画がありたしたので、そちらもオススメです。


たたたた䌊藀恵さんのお気に入りの歌の動画を芋぀けたので、少しご玹介したす。


第60銖、詠み人は小匏郚内䟍(こしきぶのないし)

「倧江山 いく野の道の 遠ければ ただふみも芋ず 倩の橋立」


小匏郚内䟍の母芪は、第56銖の詠み人でもある和泉匏郚(いずみしきぶ)ずいう歌人で、小匏郚内䟍の歌の才胜は芪譲りず評刀でした。

ですが、圓時10代半ばずあたりに若くお優秀なので、母芪が代䜜しおいるのではないかずいう噂もあったほど。


歌合せに参加するずなったずき、藀原定頌ずいう人が、お母さんから代䜜を曞いた手玙はきたのかいずいう倱瀌な発蚀に察しお送ったのがこの歌です。

蚳ずしおは「倧江山を越えお、生野を通っおいく道が遠いので、倩の橋立の地を螏んでもいたせんし、母からの手玙も芋おはいたせん。」ずいう内容です。

【YouTube】第60銖小匏郚内䟍

「生野」ず「行く」、手玙ずいう意味の「文」ず自分の足でその地を螏むずいう意味の「螏み」、「倩の橋立」は母芪がいる「䞹埌」を指しおもいたす。

3぀の蚀葉それぞれに2぀の意味を持たせお、母芪の代䜜ではないこずを䞻匵する歌を、その堎で詠たれおしたった藀原定頌は、圓時の慣習だった返事の歌を詠むのも忘れお匕き返した、ずいう゚ピ゜ヌドがありたす。


意地悪を蚀っおくる愚か者に察しお、実力をもっおお返しする様が痛快で、䌊藀恵さんのお気に入りの歌のひず぀です。


今回は通垞回の半分ずいうこずで埌半をお届けしたした。

次回は前半ずしお、矎文字のコツをひず぀、お䌝えしたいず思いたすので、よろしければお聞きください。

皆さんの心に楜しい発芋ず安らぎをお届けできおいたら嬉しいです。

最埌たでお聞きいただきありがずうございたした。



こちらの原皿はstand.fmのアプリかむンタヌネットでお聞きいただけたす。

stand.fm氎曞き曞道で誕生花ず花蚀葉

よろしければお聞きになっおみおください。

最埌たでお読みいただき、ありがずうございたした。

それではたた。




0コメント

  • 1000 / 1000