いつもありがとうございます。
伊藤恵です。
水曜日の習字教室。
2人とも今年最後のお稽古でした。
失敗した時のがっかり予防のために「うまくいかない」「できない」と、やる前から言ってる人がいます。
この2人も、私が「次で決めよう!」と言うと「たぶんできない」「次も失敗しちゃうんだ」と言っちゃいます(私がスパルタ過ぎるのかしら💦)
「言霊(ことだま)って知ってる?言葉には力があるの。できないって言いながらうまくいくと思う?」と言うと、
「できる!」「書ける!」と素直に言葉を変えて最後まで書ききりました!
私もそういう時があったので気持ちはわかりますが、
わざわざ自分で力を落とすようなことは言わなくてもいいですよね。
できるかできないかより、やる!という気持ちで臨むことが、自然に結果を運んできます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それではまた。
0コメント